物忘れ

物忘れは認知症の初期症状です

初期症状誰でも一度や二度、物忘れを経験したことがあると思います。持ち物を忘れたり、人の名前を忘れたり、約束を忘れたり。人は、見たり聞いたりしたことを全て記憶できるわけではないため、偶発的な物忘れ、加齢による物忘れは、ある意味では仕方のないことと言えます。
しかし、同じ物忘れでも、初期の認知症や脳疾患を原因として起こる場合もあります。いずれも早期の対応が必要ですが、偶発的な物忘れ・加齢による物忘れとの違いを、患者様が見分けるのはなかなか難しいことです。
ご自身で物忘れが増えてきたと感じたとき、またご家族に指摘されたときには、お早目に当院にご相談ください。

加齢・認知症・脳の病気による「物忘れ」

加齢による物忘れ

物忘れ記憶力は、訓練などによってある程度の維持は可能ですが、筋力や免疫力などと同じように、基本的には年齢とともに低下していきます。
加齢による物忘れの特徴は、「うっかり」であることです。たとえば頼まれていたことを忘れていても、指摘されたときに「あ、そうだった」と思い出せるのであれば、加齢による物忘れである可能性が高いと言えます。また、加齢による物忘れは、その進行のスピードも緩やかで、これまでできていたことが急にできなくなる、突然分からなくなる、ということはほとんどありません。
加齢による物忘れには、以下のような特徴があります。

  • 忘れっぽくなっていることを理解している
  • 体験そのものは覚えているが、その中の細部を忘れている
  • 日常生活や長い年月をかけて覚えた行為などに支障がない
  • 物事の適切・不適切といった判断はできる

認知症による物忘れ

認知症認知症は、日常生活で支障をきたし、記憶力だけでなく、思考・理解・計算・学習・言語・判断といった能力が落ちていく状態のことを言います。
加齢による物忘れとは異なり、記憶がすっぽりと抜け落ちてしまうのが特徴です。「ほら、あのとき〇〇したでしょう」と指摘しても、そういうことがあったこと自体を忘れています。健康な人でもこういったことは起こり得ますが、その頻度が高い場合には、認知症のサインである可能性が高いと言えます。
認知症による物忘れには、以下のような特徴があります。

  • 忘れっぽくなっていることを自覚できていない
  • 体験したこと自体を忘れてしまっている
  • 日常生活や、長い年月をかけて覚えた行為などに支障が生じる
  • 物事の適切・不適切といった判断ができない

脳疾患による物忘れ

脳疾患物忘れは、慢性硬膜下血腫、脳腫瘍、水頭症などの脳疾患の症状の一つとして起こることもあります。
MRIやCTによる検査で発見することができます。
物忘れ以外に以下のような症状がある場合には注意してください。疾患によって、物忘れに伴う症状の傾向も異なります。

慢性硬膜下血腫
  • 頭痛
  • 吐き気、嘔吐
  • 麻痺、しびれ
  • 痙攣
  • 言葉が出づらい
  • 意欲の低下
脳腫瘍
  • 頭痛
  • 吐き気、嘔吐
  • 視力低下
  • 表情の引きつり
  • 体の片側の麻痺
水頭症
  • 頭痛
  • 吐き気、嘔吐
  • 食欲不振
  • 倦怠感

脳ドックで物忘れの原因を特定し、早期発見・早期治療へ

脳ドッグ当院では、物忘れの原因を特定し、適正な診断を行うための脳ドックを行っております。
複数のコース、オプション検査がございますので、さまざまなお悩みにも対応しやすくなっております。MRIをはじめとする高度な検査によって、脳に異常が起こっていないか、そのリスクが高まっていないかを調べます。
診断後、一人一人の患者様に適切な治療をご説明いたします。

神戸市の認知症機能検診【無料】について

神戸市では、認知症機能検診の助成を行っています。当クリニックは、認知症機能検診の第1段階・第2段階の実施医療機関です。受診券をお持ち頂ければ無料にて検診を受けて頂けます。
認知症と診断された場合には、『認知症事故救済制度』を受けることができます。賠償責任保険への加入(市が加入します)や24時間365日対応の専用コールセンターの利用、GPS安心かけつけサービスなど、事前登録が必要なものもありますが、様々なサポートが受けられます。物忘れがひどいと感じている方は、一度認知症機能検診を受けてみませんか?

対象者:受診する年度内に65歳以上になる市民で希望する方

検診の内容:認知症疑いの有無を診ます

受診券の申し込み:平成31年1月28日~随時受付

詳しくは、当クリニックまでお問い合わせください。